お知らせ

2022年03月18日(金)  09:33

春のお彼岸

春のお彼岸

今日から春のお彼岸です。

彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)です。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼びます。

 

最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」(あるいは地方によっては「はしりくち」)と呼びます。

 

俗に、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日とされています。

 

この六波羅蜜はすべて実践できる、実践すべき教えです。実践することにより、般若(単なる智慧でなく、どこまでも深まっていく智慧)が身に付きます。ひいては、此岸にいながらにして彼岸に渡ることになります

 

布施波羅蜜(ふせ) 布施をすること

 

持戒波羅蜜(じかい) 戒律を持って生きること

 

忍辱波羅蜜(にんにく) 堪え忍ぶこと

 

精進波羅蜜(しょうじん) 努力すること

 

禅定波羅蜜(ぜんじょう) 座禅すること

 

智慧波羅蜜(ちえ) 前五つの波羅蜜の実践によって得られる智慧のことです。

(解釈を間違ってましたらすいません)

 

3月18日(金) 彼岸入り

3月21日(月・祝) 中日(春分の日)

3月24日(木) 彼岸明け

 

春の彼岸を「彼岸」「春彼岸」と呼ぶのに対し、秋の彼岸を「のちの彼岸」「秋彼岸」と呼び分けることもあります。

 

太陽が真西に沈むとき、彼岸と此岸が最も通じやすくなると考えました。 春分と秋分は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日ですが、お彼岸にお墓参りに行く風習は、この太陽に関係しています。

 

仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸といい、その反対側の私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(しがん)といいます。

 

そして、彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになりました。

 

お彼岸は日本独自の文化。 お彼岸はインドなど他の仏教国にはない日本だけの行事です。日本では、正月など神道にまつわる行事を行う一方、仏教を説いた釈迦の教えも受け入れてきました。お彼岸は「日願」でもあるため、太陽の神を信仰する神道と結びつきやすかったという説もあります。

 

また、春の種まきや秋の収穫とも結びつき、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に感謝する気持ちにもつながって、お彼岸は大切な行事となりました。

 

彼岸の中日である「春分の日」「秋分の日」は国民の祝日です。

祝日法による趣旨は……

・春分の日=『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』

・秋分の日=『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』

 

暑さ寒さも彼岸までとは?

秋彼岸を過ぎると太陽の出番が少なくなり、暑さも和らぎます。春はこの逆ですね。 春分と秋分は、いずれも二十四節気のひとつで、暦の上では春と秋の折り返し地点となります。

 

そして、春分と秋分に昼と夜の長さがほぼ同じになり、春分以降は昼が長く、秋分以降は秋の夜長に向かいます。

 

●春分は春(立春~立夏の前日)の折り返し地点

⇒春分以降、昼が長くなってゆく⇒寒さが和らぎ暖かくなる

●秋分は秋(立秋~立冬の前日)の折り返し地点

⇒秋分以降、昼が短くなってゆく⇒暑さが和らぎ涼しくなる

 

ただし、昼と夜の長さが同じだからといって、春分と秋分の気候が同じになるわけではありません。暑さの名残で秋分のほうが10度以上も気温が高いのですが、厳しい残暑や寒さも目処がつくため、「暑さ寒さも彼岸まで」というようになりました。

 

また、お彼岸は迷い、悩み、煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときでもあります。自然に寄り添う暮らしの中で、暑さ寒さやそれに伴う様々なつらさも、彼岸のころには和らいで楽になるよ……「暑さ寒さも彼岸まで」には、励ましの意もあったのです。

 

牡丹餅とお萩

 

お彼岸に良く見られる「ぼたもち」と「おはぎ」は、餅米とアンコで作られた同じ食べ物です。しかし食べる時期が異なる為、それぞれの季節の花を意識して名前が変えられています。春の彼岸にお供えする場合は「牡丹餅」と書き、一般的にはこしあんを使用します。一方、秋にお供えする場合は萩〔はぎ〕の花を意識して「お萩」と呼ばれ、あんは粒あんを使用します。

また、あずきは古くから邪気を払う効果がある食べ物として食べられており、それが先祖の供養と結びついたと言われています。

 

https://saimyouji.jp/

#北条時頼公ゆかりの寺 #北条 #鎌倉幕府

#真言宗 #最明寺 #temple #japan #山口県 #下関市 #菊川町 #japanesetemple #山口県十八不動三十六童子霊場 #霊場 #札所 #saimyouji #yutanisansaimyouji #お彼岸 #春のお彼岸

今日の予定